よくあるご質問
ポール横断システムについて、よくあるご質問をまとめました。
ご不明な点などございましたら、こちらをご参考ください。
操作について
入力画面について、移動はしますが、また元の位置に戻ってしまいます。最後の位置を記憶出来ないですか?
ポップアップ位置に記憶機能追加しました。
連続ポールイメージ線の太さが細く見えにくいので、太くならないですか?
太く表示へ修正しました。
残りの距離は分かりますが、センターからの距離を表示できませんか?方向杭までの距離表示が欲しい。
メイン画面の左下表の中に、中心~距離で表示しました。
観測履歴での修正が出来ませんか?
作業中のデータの編集で対応して下さい。今後の対応に加えて検討します。しばらくお待ち下さい。
連続ポール入力イメージが反映するタイミングがおかしくないですか?
入力イメージの反映タイミングが一度記録しないと反映しない状態になっています。現在修正中です。しばらくお待ち下さい。
名称項目変更のコード番号は、どう使うんですか
記号や数値入力が出来る事で様々な用途へ使用出来ます。何も入力しなければ空白となります。
B断面観測について
AB断面を同一機械点から同時に観測する時にB断面を観測する場合に選択すると観測水平角が表示記録されます。一度使用して機能を理解してご使用下さい。
逆順観測について
山地の上部から下りながら観測します。最初からの利用制限があります。ポール入力は機械側の観測点からの値となります。
接続について
Bluetooth接続についての保証は?
PC機種そもそもが保障していない機種があり、対応に苦慮していますのでPCの選択が必要です。CF-19にUSB Bluetoothが今の所比較的安定しています。
TS側のBluetooth接続について?
TSへ内臓されていない機種は、別途購入が必要です。カタログ記載の商品がお勧めです。